■■道明寺

■料理時間 こしあんがあれば30分
[材料(10個分)]
道明寺粉 150g、熱湯 1カップ、砂糖 大さじ2、こしあん 125g
桜の花の塩漬け 10本
[作り方]
1 ボウルに熱湯を入れ、道明寺粉を加え、5分蒸らす。
2 こしあんは10等分にして丸める。
3 桜の花は塩を洗い落としてから、水に入れて塩抜きしておく。
4 蒸し器にふきんをしいて1を平らに広げ、15分強火で蒸す。
5 4をボウルにとり、砂糖を加え、混ぜ合わせる。
6 あら熱がとれた生地を10等分にして丸めたら、手の平の上で伸ばし、こしあんをのせてくるんで形作ったら、塩抜きした桜の花の水気をしぼり、形を整えてのせる。

[使用しているDRY食材]
>>道明寺粉