DRYandPEACEブログ〜果物&ナッツ編〜
2019年
3月
05日
火
米粉で作るファーブルトン
北京に留学中の娘から、
「プルーンは鉄分が多いってママは言っていたけど、吸収率が低いらしい」
とのチャットが飛んできました。
娘によれば、二価鉄と三価鉄とがあり、
基本は動物性は二価鉄で植物性は三価鉄。
二価鉄の方が吸収されやすく、ビタミンCと一緒に摂取すると
三価鉄が二価鉄に変わるからおすすめなのだとか、、、。
「化学で学ばなかった?」と言われ、
全く記憶になくショボン、、、、。

2018年
12月
24日
月
干し棗を食べれば、老けない、かもw
この週末、毎年恒例の年末の鍋パーティーを開催。
スッポン鍋、参鶏湯、肉骨茶、牡丹鍋(お隣さんが仕留めた猪の鍋)、
重慶風火鍋、ローストターキーなどを大勢で楽しみました。
7年続く鍋パーティーで必ず毎年登場しているのが、参鶏湯。
参鶏湯作りに、干した棗は欠かせません。

2018年
12月
12日
水
フリーズドライの柚子皮、便利です
ここのところ、企業からのご依頼でのレシピ開発が続いています。
そんな中で見つけたのが、フリーズドライの柚子の皮。
今までにも柚子パウダーは見かけたことがあったのですが、
この皮、ちょっと存在感もあっていい感じです。

2018年
10月
23日
火
柿をたくさんいただいたので柿チップスに!
柿が実る季節になりました。
食べきれないほどの柿をいただいたので、干してみようと思いました。
いわゆる「干し柿」も大好物なのですが、ただスライスして干すだけの干し柿も実は美味。
そして何より簡単!

2018年
10月
21日
日
あけびの季節になりました
朝の散歩の途中、無人販売所でアケビを売っているのを見つけました。
昨年の台風で、裏のアケビの木が倒れてしまい、収穫できなくなってしまったので、秋を感じさせるアケビの紫を見て、迷わず購入しました。

2016年
9月
13日
火
NHKあさイチにてゴジベリー(枸杞の実)の活用法をご紹介しました
9月13日(火)のNHKあさイチにて、最近スーパーフードとして注目を集めつつあるゴジベリー(枸杞の実)の活用法をご紹介させていただきました。
以前、同じ番組の切り干し大根特集の際にお世話になったディレクタ−Hさんからのご紹介で、今回の番組担当Mディレクターにつないでいただきました。

2015年
2月
11日
水
乾物をヨーグルトで戻してみたら、、、
乾物は水で戻すもの、と思っていませんか?
最近発見したのは、ヨーグルト戻し!の便利さ。
干し椎茸をヨーグルトで戻すとふっくらするという記事をウェブ上でみつけて試してみたら、確かに水戻しよりふっくら!でも、、、。戻した後のヨーグルトを捨てるのはしのびないし、大好きな煮物にしようとするとヨーグルト風味が邪魔をして、私たちには残念ながらおいしいとは思えませんでした(カレーや乳製品を使った煮込みなどになら活かせると思いますが)。
ところが、やってみてわかったのは、乾物がヨーグルトの水分(ホエー。この中にも栄養がたっぷり!)のみを吸って乾物の周りには水切りヨーグルトがまとわりついている(?)状態になること。戻しのために使ったヨーグルトを捨てることなくソースとして活用すると考えたら、ヨーグルト戻しってもっと他に使えるに違いない!と早速「研究」を始めました。

2014年
11月
05日
水
口に入れるとライチの香りが広がる台湾産乾燥ライチをいただきました
珍しい乾燥ライチをいただきました。
添加物はもちろん砂糖も加えず、ただライチを乾燥させただけ。
じっくり1ヶ月かけて乾燥させているからか、香り豊かで甘みも濃厚です。
ライチにの中でも、「糯米」という、深い味わいが特徴の品種だけを使っているのだとか。
初めて食べました。

2014年
9月
16日
火
涼しくなってくると作りたくなる常備スイーツ?
涼しくなってくると赤ワインもおいしく感じられますね。
というわけで(?)今回ご紹介する乾物はシチュー・ド・プルーン。
赤ワインが残ってしまった、という時には是非作ってみてください。
プルーンは苦手、という人も、これならおいしいということも少なくありません。
レシピはこちらをご参照ください。
2014年
9月
06日
土
ドライフルーツ好きはぜひ
ドライフルーツ大好きなDRYandPEACEが、か・な・り!気に入っているのがコレ。
砂糖はまったく加えず、ドライフルーツの甘みのみ(ドライフルーツは、選ばないと、そもそも砂糖が入ってしまっているものもありますが)。
食後のデザートとしても(食後酒とともに、でも、珈琲とでも)、食事の前菜として白ワインとともに、という両刀使いができるのも魅力。
クリームチーズベースにドライフルーツやナッツを練り込み、寒天で固めたもの。マスカルポーネを使えば味はさらにアップ。
今月中に発売予定の電子書籍にてレシピ公開します。

2013年
1月
11日
金
今年初めての「集まらない乾物パーティ」

1月1日はさすがに皆さんいろいろあるだろうと、ちょっと変則で1月11日に開催している今年初めての「集まらない乾物パーティ」。
DRY AND PEACEは、大豆とナッツのサラダをアップしました。