凍み大根、食べたこと、ありますか?
「美味しくするために作る乾物の最たるもの!」
とある人が絶賛していました。
そう、ほ〜んとに甘くて美味しいのです。

天然のフリーズドライ、凍み大根
温暖な関東では作ることができないのです。
夜が凍るような寒さの地域で、
軒下などに大根を大ぶりに切って軒下などに吊るします。
夜は凍り、昼間は溶ける。
これの繰り返しで、凍った部分が空洞になり、
乾燥しきった時には、スポンジ状に。
料理すると、その空洞部分にしっかり味が染み込みます。
また、寒さに当てることからか、
大根の甘みがぐっと増して、
これはもう、ただ普通に煮物にして食べるだけで絶品!
食感も魅力です。
戻し汁で煮てくださ〜い!
大ぶりにきった大根なので、
戻すのに2時間ほどはかかることが多いです。
(切り方によって多少違います)
7〜8時間置きっぱなしでも特に問題はないので、
朝水につけて冷蔵庫に置いて夜に料理する、でも大丈夫。
ただし、戻し汁は捨てずにぜひ使ってください。
水溶性の成分が溶け出ていて、
旨みもたっぷりなので。
豚肉と凍み大根の煮物のレシピはこちら。
凍み大根、もし手に入ったら、試してみてくださいね。

DRYandPEACEのその他のブログ記事はこちらから
参加者募集中の講座、イベント
<乾物×防災>
2月12日(火) 11:00〜13:00
乾物で、防災食もこんなに変わる!
〜もしもの時にも慌てないレシピ〜
新宿区落合
参加費 5、000円(税込)
講師 DRYandPEACE(詳細はこちらから)
3月7日(木)①11:00〜12:00 ②14:00〜15:00
火がなくても作れちゃう!普段も美味しい!乾物防災食入門
TSUTAYA町田木曽店
参加費 各回とも2,000円(税込、ミニお土産つき)
講師 DRYandPEACE(詳細はこちらから)
3月9日(土)11:00〜13:00
乾物で、防災食もこんなに変わる!
〜もしもの時にも慌てないレシピ〜
八王子 埼玉屋本店
参加費 4、000円(税込)
講師 DRYandPEACE(詳細はこちらから)
チームDRYandPEACEの講座・イベント
coming soon
コメントをお書きください