
学食での提供に向けて朝から仕込みです
スパイス×乾物の講師 阿部由紀さんが、
乾物たっぷりスパイスキーマカレーを作り、
パン×乾物の講師 村瀬久美子さんが、
講座で焼いたものと同じ、鰹ダシで仕込んだ「おだしの丸パン」を焼く。
阿部さんが講座で紹介した
中近東の万能調味料「デュカ」とオリーブオイルも味わうことができます。
4種のナッツ、ごま、スパイス類と塩で作るデュカも、
乾物ミックスなのです。
DRYandPEACEは、
カレーに添える棒寒天とわかめのヨーグルト戻しサラダを担当しました。






ミニ「購買」もオープン
購買では、
お持ち帰り用デュカの他、
袋にそのままプレーンヨーグルトを入れて8時間置けば食べられる
乾物ヨーグルトキット4種も並びます。
(神戸の乾物店うおくに商店さんとDRYandPEACEとの共同開発商品です)
自由大学での講義「乾物のある生活」の卒業生有志で作った書籍
「KANBUTSU〜DRYでPEACEな革命〜」や
10月29日に発売になったDRYandPEACEの新刊
「乾物マジックレシピ」(山と渓谷社)
なども販売。
受付では、広報、調整など、大活躍の小笠原真紀子さんが
この笑顔でお出迎えしていましたよ!



乾物大学のこれからに乞うご期待!
「未来食乾物の魅力を発信したい!」という思いの下に、
担当講座のみならず、
洗い場、受付、配膳、調理、会計、販売、etc.
手が空いた人がどんどん積極的にこなし協力して、
どうにかこの人数で乾物大学の一日を終えることができました。
近々、メンバーで反省会という名の飲み会を開催予定。
未来食、乾物を広める仲間、増殖中!
一歩踏み出した乾物大学、これからにご期待くださいね!
そして、次回はもしかしたらあなたも運営側に回っているやも!

近日予定の講座、イベント
DRYandPEACEの講座・イベント
<ランチ会>
11月29日(木) 12:00〜14:00
「乾物マジックレシピ」発売記念 乾物マジックランチ会
大田区北千束
講師 DRYandPEACE(詳細はこちらから)
<乾物×防災>
12月5日(水) 11:00〜13:00
乾物で、防災食もこんなに変わる!
〜もしもの時にも慌てないレシピ〜
新宿区落合
講師 DRYandPEACE(詳細はこちらから)
チームDRYandPEACEの講座・イベント
<自家製乾物作り講座>
11月23日(金・祝) 11:00~
11月25日(日) 11:00~
江東区豊洲にて むらせくみこ講師(残席僅少)
これらの講座に参加すると講師養成講座への参加資格ができます。
<乾物×防災>
11月30日(金) 10:30〜12:30
愛知県岡崎市 成田奈苗講師
詳細、お申し込みはこちらから
これ以降の講座については、以下のカレンダーをご参照ください。
コメントをお書きください