冷蔵庫の片隅で野菜を腐らせてしまった、、、。
そんなことありますよね。
行動を変えることで、無駄をなくすことができちゃうかも?のご提案。
冷蔵庫に入れる前に干しちゃおう!というわけです。
スグ使う分だけ冷蔵庫に、残っちゃうかも?の分は干す。

家の中でもOK!
家の中でも干せます。
ただし、お風呂場やキッチンなど湿気の多いところはNG。

体積あたりの表面積を最大にすると失敗しにくい
最初に失敗するとくじけますよね。
なので、成功しやすいコツを挙げておきます。
乾燥している日から干し始める
初日にどこまで乾くかが実はポイント
体積あたりの表面積を最大にすると失敗しにくい
そのまま干すよりは千切り、薄切り
接する部分が少ないほど失敗しにくい
実はザルってあまり適していないのです。野菜とザルがくっついている部分が多いので。なので、例えば下の写真のように、オーブンの網、とか、お餅を焼く網とかの方が下からの風通しも良くてマル。

空気が乾燥してきたら、乾物作りにはいい環境。
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!
お味噌汁に入れる、炒め物に加える、みんなまとめてコトコトするだけでスープにも。
忙しい時の味方になってくれるはずです。

コメントをお書きください