5月25日付の読売新聞「暮らし家庭」欄にて、乾物ヨーグルトをご紹介いただきました。
切り干し大根入りキムチ卵炒め 棒寒天のカプレーゼ風
煎り大豆とコンビーフのドッグ 気軽に作れるものばかりをご紹介しました。
お役立て頂けたら嬉しいです。
コメントをお書きください
(日曜日, 18 9月 2016 12:25)
croissantに掲載されていた高野豆腐のスイーツを作りましたが期待の割に高野豆腐から脱出できない歯ごたえのある味のない唐揚げのような感じでした。あまくせず塩を加えた方が美味しくなるのでは?コツがあるんでしょうか?ちなみに長く浸けると水分を失い更に固くなりました☺
DRYandPEACE (日曜日, 18 9月 2016 12:50)
コメントをありがとうございました。あまり美味しくできなかったとのこと、残念です。どのようにお作りになったかがわからないので何が原因かは特定できず、何とも申し上げられませんが。 失礼を承知で書きますが、どこかレシピ通りに作っていないところはないでしょうか?「うまくいかなかった」とおっしゃる方と直接お話ししながら質問をしていくと「あ、そこいい加減にしていた」とか「それが抜けてた!」とかいうことも多いので、ご確認いただけたらと思います。 このレシピは実際に作ってくださってのファンも多いので、今一度レシピの通りにお作りになってうまくいかないとしたら、好みの違いなのかもしれません。
参加者募集中!
6月13日(月)10:30~12:00
小麦の値上がりが今後も続くことが予想されます。
普段の料理からスイーツまで、小麦粉がなくてもここまでできる!
またグルテンフリーな食生活を嗜好する人にもおススメです。
詳細、お申込みはこちらから
参加者募集中!途中参加OK!!
第4期5月13日スタート
11の乾物を使って作る42の料理。乾物マジックレシピ」(山と渓谷社)に掲載されている料理を、著者自ら作り解説します。
全10回。5月13日(金)~隔週で開催します。
1回目からはもちろん、途中のどの回からでも受講していただけます。また、1回のみの単発での受講もOKです。
乾物に関する役立つ情報が届くメルマガご登録はこちらから(無料)
出版関連情報
マキノ出版のムックで、乾物ヨーグルトのレシピをご紹介いただきました。 (安心 2021年3月号増刊)
自由大学「乾物のある生活」卒業生を中心に作った乾物ライフスタイル本。「KANBUTSU〜DRYでPEACEな革命」
好評発売中です。
DRYandPEACEの活動が、多くのメディアでご紹介いただいています。 詳しくはこちらをご覧ください。
コメントをお書きください
(日曜日, 18 9月 2016 12:25)
croissantに掲載されていた高野豆腐のスイーツを作りましたが期待の割に高野豆腐から脱出できない歯ごたえのある味のない唐揚げのような感じでした。あまくせず塩を加えた方が美味しくなるのでは?コツがあるんでしょうか?ちなみに長く浸けると水分を失い更に固くなりました☺
DRYandPEACE (日曜日, 18 9月 2016 12:50)
コメントをありがとうございました。あまり美味しくできなかったとのこと、残念です。どのようにお作りになったかがわからないので何が原因かは特定できず、何とも申し上げられませんが。
失礼を承知で書きますが、どこかレシピ通りに作っていないところはないでしょうか?「うまくいかなかった」とおっしゃる方と直接お話ししながら質問をしていくと「あ、そこいい加減にしていた」とか「それが抜けてた!」とかいうことも多いので、ご確認いただけたらと思います。
このレシピは実際に作ってくださってのファンも多いので、今一度レシピの通りにお作りになってうまくいかないとしたら、好みの違いなのかもしれません。