落合にある下田商事様にて、12回目の乾物料理教室を開催させていただきました。
今回のテーマは、「煎り大豆は節分だけのものじゃない!」
煎り豆は、当然ながら加熱してあります。なので可能なヨーグルト戻し→そのままゆで大豆と同様に使ってしまおう!という提案です。

煎り大豆と切干大根を入れてお酒少々加えて炊くだけの炊き込み御飯。食べる時に必要に応じて塩とゆずなどを。
煎り大豆をヨーグルトにつけて冷蔵庫で8時間(そしてそれは1週間保存できる)。
それを素材に、ハンバーグに混ぜて。
りんご、水菜、新玉ねぎとともに、マヨネーズとレモン汁、塩で味をととのえてサラダに。




すでにヨーグルト戻しをご自宅でやってみてくださっている方もいらして、いろいろな感想を伺うこともできました。
節分の時期以外はひっそりとおつまみ売り場にあった煎り大豆が、堂々と乾物として売られることになる日も近い?
もしまだ煎り大豆が残っている方いらしたら、ぜひ重さの倍のプレーンヨーグルトに漬けてみてくださいね。きっと驚くと思いますよ!
コメントをお書きください