子らが小さい頃、タピオカを使ったスイーツを作ろうと、まだ当時あまり日本では出回っていなかったタピオカをネットで購入し、そこに書いてあるとおりに1時間半茹でてみたのですが、芯が残ってうまくいかず。
結局そのまま封印していたのですが、、。

富澤商店も1時間〜1時間半茹でろというのですが、、
たまたまネットで、タピオカは一晩戻して茹でると15分くらいで茹で上がるという記事をみつけて、試してみようと早速購入。
ちなみに地元にある富澤商店のもの。
かの富澤商店ですら、「大きめの鍋に湯を沸かし、タピオカを入れ弱火〜中火で沸騰しない程度に火が通るまで1時間〜1時間30分ほど茹でます」と書いています。大丈夫か〜?
水に浸けてから茹でれば5分で茹で上がっちゃいました!
さて一晩タピオカを水に浸けておいて茹でてみたら、、。
なんと5分そこそこでしっかり茹で上がりました。
なにこれ?
こんなに簡単に茹でることができるなら、子らが小さい時にもっともっと使っていたのにな。「タピオカは家で作るのは面倒」と思い込んでしまって15年は経過しています。
タピオカを売っている方々、「タピオカは6時間ほど水に浸したら、水とともに鍋に入れ、沸騰したら5分ほど浮いてくるまで茹でましょう」の方が、作ってみようという人、ずっと増えると思いますよ!
コメントをお書きください
常見秀子 (金曜日, 12 7月 2019 10:13)
はじめてご挨拶します。以前若葉台地区センターで調味料のお酢の料理教室や栄養士会の講座でお話し伺ったり、モリのオトなどで見させていただいています。
ご活躍を拝見させていただき興味のある講座に参加したいと思いますのでフェイスブックに登録させていただきたいと思います。宜しくお願いします
常見