
取手アートプロジェクトさんの「半農半芸」のこけらおとしイベントとして、10月15日(土)乾物=「DRY食材」はPEACEな未来食!を行ってきました。
500坪の原っぱで行うはずのイベントでしたが、あいにくの横殴りの雨と強風とで急遽室内開催に変更。まずは五感を使って乾物を探る午前中のプログラム。昼は乾物14種類のみで作った、包丁もまな板もいらず、味付けは塩だけの乾物スープと羽釜で炊いたご飯でランチ。午後は、大根と人参を使って、自分デザインの乾物制作準備です。

手触りクイズにも挑戦してもらいました。
場所柄、芸大の学生さんが多かったこともあり、手触りクイズはふだんだと言葉で表現してみるだけなのですが、その言葉をきいて、別の参加者がそれを絵で表現してみることに。同じものを触っている二人の言葉、二人の絵。いったい何が入っていたんでしょう?

輪切りにして、割り箸で穴をあけ、そこに凧糸を通してぶらさげるようにする、という最も単純な方法をまずは伝授。自分の美的センスでいろいろ作ってみてねとお願いしてみました。

イベント終了後になって雨もやみ、取手アートプロジェクトさんのオフィスの前で記念撮影。みんなのもっている大根&人参の「作品」に注目!
これからしばらくその変化を観察して、おいしく食べてみてくださいね!
コメントをお書きください