■ 豆 の D R Y 青大豆/くらかけ豆
●青大豆とは?
青大豆とは、熟しても緑色のままの大豆で、秋田や山形で多く作られています。
通常の大豆と比べて、油分が少なく甘みがあります。
くらかけ豆(鞍掛豆)は、青大豆の一種で、鞍をかけたような模様が特徴です。
長野でよく作られています。
●戻し方、使い方
8時間ほど水に浸けて戻します。
戻してさえしまえば、15分ほどで固めに茹で上がり、枝豆のような香りや風味を楽しむことができます。
柔らかいものが好みの場合は、もう少し長く茹でてください。
塩茹でがおすすめです。
●青大豆を使った料理

