■ 野菜と果物のDRY 花豆
● 花豆とは?
花豆には、ベニバナインゲンとも呼ばれ、表皮が紫と黒のまだら模様の紫花豆と、白い白花豆があります。
豆の中でも大粒で表皮がしっかりしています。
● 戻し方 使い方
水に24時間漬けて戻します。
アクがあるので、煮る前に茹でこぼし(豆を水に入れて沸騰させてから湯を捨てる)をしてから、柔らかくなるまで煮ます。
花豆は、大きいものから小さめのものまでサイズがかなり違うので、茹で時間も相当幅があります。
特に古いものだと1時間では柔らかくならないので、たっぷりの水で気長に茹でてください。
花豆は、煮豆や甘納豆などに使われるのが一般的です。
※詳しい花豆の煮方が、新潟県柏崎市の「乾物や今井商店」さんのサイトに載っています。
ご参照ください。>>今井商店花豆
● 花豆を使った料理

