■豆のDRY 緑豆
●緑豆とは?
日本でもかつては作られていましたが、今はほとんど生産されていません。
タイ、ミャンマー、中国などから輸入されています。
もやしや春雨の原料になる小さな豆です。
体を冷やすと言われています。
●戻し方、使い方
緑豆は、戻さずに使うことができます。
一度茹でこぼして(沸騰したら水を捨てる)から、水を替えて30分程度柔らかくなるまで茹でてから使います。
ご飯に炊き込むときは、3〜4時間水に浸けておけば、米と一緒に炊きあげることができます。
東南アジアや東アジアでは、お汁粉のようにして食べたり、スイーツやお粥などに使ったりすることが多いようです。
●緑豆を使った料理
