スプリットピーとは、エンドウ豆を半割にしたものです。
黄色エンドウ豆のイエロースプリットピーと緑エンドウ豆のグリーンスプリットピーがあります。
半分に割れていることで早く火が通るので、水に浸けて戻すことなく使うことができます。
戻さずに使うことができます。
スープや煮込み料理、炊き込みご飯、茹でてサラダに、など幅広く使えます。
スプリットピーの炊き込みご飯
戻し不要!
グリーンスプリットピーをお米と一緒に炊いたシンプルご飯は、普段のおかずと合わせても、カレーやシチューに添えても。
スプリットピーと鶏肉のクミン風味煮
野菜と同じように使えるのが便利!
クミンの風味で、ご飯にもパンにも合う洋風煮込みに
画像をクリックして
5問のクイズに答えると
回答と解説をご覧いただけます。
参加者募集中!
6月13日(月)10:30~12:00
小麦の値上がりが今後も続くことが予想されます。
普段の料理からスイーツまで、小麦粉がなくてもここまでできる!
またグルテンフリーな食生活を嗜好する人にもおススメです。
詳細、お申込みはこちらから
参加者募集中!途中参加OK!!
第4期5月13日スタート
11の乾物を使って作る42の料理。乾物マジックレシピ」(山と渓谷社)に掲載されている料理を、著者自ら作り解説します。
全10回。5月13日(金)~隔週で開催します。
1回目からはもちろん、途中のどの回からでも受講していただけます。また、1回のみの単発での受講もOKです。
乾物に関する役立つ情報が届くメルマガご登録はこちらから(無料)
出版関連情報
マキノ出版のムックで、乾物ヨーグルトのレシピをご紹介いただきました。 (安心 2021年3月号増刊)
自由大学「乾物のある生活」卒業生を中心に作った乾物ライフスタイル本。「KANBUTSU〜DRYでPEACEな革命」
好評発売中です。
DRYandPEACEの活動が、多くのメディアでご紹介いただいています。 詳しくはこちらをご覧ください。