■■ 穀 物 の D R Y 車麩

●車麩とは?
原料は、小麦粉由来のたんぱく質であるグルテンです。
練った小麦粉からでんぷん質を取り除いて作ります。
弾力と延びのある生地を、伸ばして棒に巻き付けてから焼くことを数回繰り返して作ります。
沖縄、山形などで作られる車麩と、新潟で作られる車麩は、同じ名前でもかなり違います。
前者は、2回巻で柔らかい食感。
新潟のものは、3回巻、4回巻と種類があり、しっかりした食べ応えのある食感が特徴です。
●戻し方、使い方
車麩は、産地によってもメーカーによっても、厚さと大きさにかなり違いがあります。
そのため、戻し時間にも、相当な差が出ます。
普通はたっぷりの水に浸けて戻しますが、1時間以上かかることもあります。
60〜80度のお湯に浸けることで時間短縮ができますが、いきなり熱湯に浸けると、硬くなって元に戻らないので注意してください。
茶色い部分が戻りにくいので、そこが柔らかくなるまでしっかり戻すのが大事です。
戻しすぎということは特にないので、時間があれば、前の晩から、あるいは朝から戻しておくと良いでしょう。
戻った車麩は、両手で挟むようにして水をしっかり切って使います。
●車麩を使った料理

